大菊3本仕立て鉢上げ
6月16日
鉢上げ後初めての施肥
鉢上げから初めての固形肥料ですが、此の間は液肥を与えていました。
施肥した品種は、5月22日と5月26日に鉢上げした分です。
鉢上げから24日~21日目に成ります
肥料は、グリンキング5ccです。
施肥後、軽く増し土も行いました。
3枝摘芯後の無駄な脇芽掻き
3本仕立ての3枝の脇芽を確保して予備の脇芽を残して全て取り去る作業です。
生育の順調な鉢から作業を進めます。
6月5日
鉢上げ
挿し芽の時期が5月7日です、品種が国華夢園で発根が遅い為。
挿し芽の時期が5月22日です、品種が国華横綱、峰の松の長幹種。
5月30日
鉢上げ
挿し芽時期が5月7日です。
精興夢園、太平銀峰、国華細雪、太平銀月、国華の印、国華八十天、高砂の輝、国華松竹梅、国華金山。
5月26日
鉢上げ
5月1日に挿し芽を行った分です。
国華晴れ舞台、国華秋舞台、国華理想、国華龍馬、国華花鳥、国華八十祝、国華幸運、国華桜島、国華強大、精興公爵、国華高飛、国華越山、銀強大、国華挑戦、国華80年、新富士の輝、国華大宝、国華荘厳、国華金山。
やはり、越山系は発根が悪い。
培養土は、鉢上げ用培養土に調合した養土です。
5月22日
鉢上げ
4が27日に挿し芽を行った分です。
兼六香菊、国華聖者、富士の新雪、国華新世界、国華飛車、国華徳人、太平の宝。
| 固定リンク
コメント